ウィンチケットミッドナイト競輪(FⅡ)

開催日時 2024年6月19日(水)・20日(木)・21日(金)
開催場所 前橋競輪場
出走表 出走表 コンビニで出走表が無料で出力できます。詳しくは コチラ
e-SHINBUN スーパーアドバイザーe-SHINBUN
スーパーアドバイザー
山口幸二

選手インタビュー

A級決勝インタビュー


 

柿沼信也=小林さんが別線と言ってくれた。なので、初連係だが滝本君を信頼する。前回の西武園の決勝は絶好の展開だけど差す事が出来なかった。中0日だけど、疲れは感じていない。
 
江連和洋=小林君に聞いたら自分でやりたいと言っていた。なので栃茨同士なので彼に任せる。今期は失格があるけど、来期はS級に復帰。
 
佐山寛明=単騎で自力。初日特選の1着は先行1車だった。準決は3車なのに情けないレース。力を出し切りたいですね。
 
滝本幸正=自力。フレームを変えてから良くなっている。S級特進に王手がかかったけど、プレッシャーはない。そこまでの選手だとは思っていないので。
 
小林申太=2日間、自分でやり結果が出ている。なので、滝本君とは割り切って自力自在に。今は前に出れば何とかなる感じです。自力があっての自在戦なので。
 
金沢幸司=準決で滝本君に世話になったけど、7連勝中なのは知らなかった。知っていれば、僕も緊張していた。ここは同県の山本さんへ。前回の前橋決勝は発走直後にアクシデントがあり中止。今回は無事に走りたい(笑)。
 
山本恵介=自力自在に。位置取りのレースをやっているけど、多少、遅れている。もっと積極的に前々に攻めたいですね。

 


 

 

ガールズ決勝インタビュー


 
尾崎睦=自力。初日は人の動きをアテにして失敗。2日目は修正して、本来の自分の走りが出来たと思う。慌てず、騒がずと言う感じでした。ドームは優勝も多く走りやすい。地元の平塚オールスターに出場できない悔しさもあるけど、それが現状の実力だと思っています。
 
小林莉子=自在。やはりG1のパールカップ直後の追加で、疲れが残っている。松戸サマーナイト(G2)の前哨戦だと思うし、自分らしく走りたい。
 
久米詩=自力基本の組み立て。迷って仕掛けが中途半端になっている。もっと早く行きたい気持ちもあるけど、急には良くならない。何かが嵌まれば良いけど、凄いメンバーなので。
 
吉岡詩織=何でもやる。莉子さんに誉めてもらったのは自信になる。2日目は、敢えて車を下げての仕掛けをやってみた。今回はハードに練習をやってきたので、その成果を出したいですね。
 
那須萌美=自在。初日は捲りを出したけど、2日目は高速周回みたいな競走だった。失格とかも、少し気になった。最近、ミッドで5番車は久々。それだけ、良いメンバーと言う証拠。
 
熊谷芽緯=自力。パールカップ組みの先輩達と一緒に走れるのは光栄。初日は上手く逃げ切る事が出来たけど、2日目は突っ張り切れなかった。これも勉強ですね。同期の宇野と仲が良いけど、気持ちの強さで負けている。
 
田中まい=ガンバル! 今回のメンバーと、4着、3着を考えると決勝に乗れてラッキーです。

 

 

二日目勝因敗因

1R





1尾崎 睦

今日は慌てず、騒がず、落ち着いて走る事ができた。初日は人の動きをアテにして失敗。それを反省して、上手く修正できた。熊谷さんと久米さんで踏み合いになっていたけど、久米さんが勝つと思いスイッチできた。イメージとしては、3角までには仕掛けようと思っていた。

2久米 詩

ちょっと迷いました。もっと早めに行かないとダメですね。急には良くなると思わないけど、現状の力でしっかり。元々、ここまでの選手ではなかったし、練習と気持ちで、競走得点も55点になってきた。 

3那須 萌美

失格とかも少し気になってしまった。仕掛けず追走だし、高速周回みたいでした。本当は、もっと長い距離を踏めれば良いのですが。 

4熊谷 芽緯

今日はSを取り突っ張ろうと思っていた。だけど、緩めたところを久米さんに行かれてしまった。これも勉強ですね。 

5増茂 るるこ

7着、7着は初めてかも…。だけど、何にもやっていない訳ではないし、慰めてくれるので。あれは、叩けないですね。 

6三谷 尚子

明日は、自在のコメントでお願いします。 
2R





1小林 莉子

吉岡さんが強かったですね。本当は、もっと伸びても良い感覚がある。やはりパールカップから中4日の追加で疲れが残っている。

2吉岡 詩織

今日は敢えて、下げてのレースをやってみた。スカスカしていて、踏み応えがなかったですね。だけど、莉子さんに誉めてもらったのは自信になる。  

4田中 まい

えっ、梨香さんに勝って、決勝進出ですか? ラッキーです! 

5篠崎 新純

あれで梨香さんを出すと、吉岡さんと小林さんが一気に来そうで。踏み合いになったけど、やりたい走りはできた。だけど、自分の距離ではなかったですね。  

7岡村 育子

岡村、最終日も、取れた位置からのコメントでお願いします!
3R





1田頭 寛之

いつも攻める気持ちはあるし、それは失っていない。初日は行けなかったけど、今日は勝つ事ができて良かった。

2鈴木 豪

今月から選手会の副支部長をやる事になりました。まだ慣れない事ばかりなので、よろしくお願いします。今日は田頭君に行かれたけど、阿部さんと2、3着だったので。 

3西巻 秀太

2日間、安達君が頑張ってくれたので。あとは、同県の滝本君がS級特進できる様に応援したい。 

4鈴木 愼二

田頭君の仕掛けに付いて行く事が出来なかった。最終日は田中勝仁君の番手へ。 

5阿部 宏之

田頭君には行かれたけど、鈴木君が駆けてくれ恵まれた。 
4R





1太田 将成

勝俣さんがローリング先行だったけど、自分も一緒に上がっていた感じですね。初日、長い距離を踏んでいた分、今日は楽でした。初日が6着だし、今日の1着でパープレイですね。

2勝俣 亮

後ろが地元で気持ちの入った先行? まあ、今日は駆けるのが俺しかいなかったので。 

3高谷 進太郎

最終日は兵庫勢が任せてくれるので、また自力で頑張ります。 

4若林 耕司

最初、勝俣さんが単騎でやりたいと言っていた。お願いして、付かせてもらった。あれだけ行ってくれたし、止めたかったですね。

5鈴木 達也

太田君が強かったですね。付いて行きワンツーだったけど、抜くのは無理だった。  

7坂元 洋行

S級初勝利が前橋ドームでした。実況の人が言ってくれたみたいですね。だから思い出のバンクです。
5R





1小浦 凪

成清さんが強烈ブロックなのは知っていました。だから気をつけていたのは、そこだけです。スピード自体は悪くないと思う。

2成清 謙二郎

勝仁は、まだまだ先行でやれるよ。俺は弱いし、最後、いっぱい。ハウスしたし、失格かと思い、それで気持ちが少し抜けた。 

3福田 真平

小浦君はダッシュタイプだし、スピードがありますね。昨日は決まらなかったけど、今日はワンツーだったので。  

5奥出 健士郎

小浦君が、どこから来るかと言う感じだった。それを見ながら、吸い込まれる様なレースが理想だったけど。 

6山本 隼人

もう自力ではないので。近畿の選手が動いてくれるなら、有り難く後ろを回らせてもらっている。 

7高橋 佑輔

成清さんが、かなり持って行った。もう少し、踏み込んでも良かったのかな。あとは、内は空けているつもりはなかったけど。
6R






1永井 哉多

もっと早めに巻き返すつもりだったけど、あれでは中川さんも苦しかったと思う。加速の途中に相手に行かれるのが今のパターン。この辺りを是正しないと。

2渡邉 直弥

鎖骨骨折明けだし、まだまだですね。今日も増田さんが任せてくれたけど、最低限の走りだった。 

3川木 敬大

今日は同期の佐々木君に任せていたので。地区は違うけど、そう言う番組だったと思う。 

4増田 利明

今日は同県の後輩と一緒だから後ろを回ったけど、競輪は単騎ですよ(笑) 。7車になり、余計にそう感じている。

5佐々木 孝司

本当は永井君を突っ張り切りたかったけど。同期川木君と樋口君に申し訳ない。 

6中川 拓也

突っ張ってくれれば良かったけど、あれは付いて行けない。誕生日だし勝ちたかったけど。まあ、この年になると、家族も祝ってくれないので(笑)。最終日は自力で。 

7樋口 有樹郎

今日、佐々木さんに世話になったので、最終日も佐々木さんの3番手へ。

7R





1江連 和洋

小林君が強かったですね。絶好の番手だけど抜ける感じがしなかった。後ろに佐山君が入ったのは分かりました。 

3佐山 寛明

3車なのに気持ちが弱いですね。あのまま叩きに行かないと。 中団に降りれば、決める事ができると思ったけど、後ろに迷惑をかけた。初日特選の1着で、決勝が確定したけど、恥ずかしいです。

4小林 申太

今は叩いてしまえば何とかなる感じです。前に出れば、行かれても粘れば良いので。2日間、逃げ切ったけど、それはたまたまです。 

5齋藤 一茂

佐山さんに決められて、自分のレースが出来なかった。最終日も臨機応変のコメントで。  

7宮内 善光

一茂君に任せていたので。7番手できつかった。最終日は土田君の番手へ。
8R





1柿沼 信也

あれだけ土田君が行ってくれたのに、残せず申し訳ない。技量不足ですね。中0日だけど、自力ではないので疲れは感じていない。

2岡本 英之

地区は違うけど、大谷君が頑張ってくれた。最後、外を踏んだけど、3着でいっぱいだった。脚力不足です。最終日は渡辺直弥君の番手へ。 

3明田 春喜

来期はS級の点数を取りたいですね。選手会の支部長をやり、色々な経験もできた。これからは、ひとりの選手として頑張りたい。  

5土田 武志

踏み合いにもなったし、きつかったですね。ドームは苦手ではないし、最終日も力を出し切りたい。 

6山本 恵介

自分だけ勝ち上がれたけど、明田君には迷惑をかけた。だけど、久々の決勝だし、それは嬉しい。 

7松根 真

しっかり追走しないといけないけど、自分の位置を守る事が出来なかった。
9R





1田村 真広

余裕はあったけど、脚がなかった。滝本君が突っ張ってくれて、ハコ3着では…。

2辰己 豊

堀君の仕掛けに任せていたので。展開次第だし、きつかった。 

4滝本 幸正

プレッシャーはなかったし、自分のレースは出来たと思う。S級特進にリーチがかかったけど、そこまでの選手ではないので。 

5真田 晃

最終日は単騎で。 

6金澤 幸司

滝本君が7連勝中なのは知らなかった。レースが終わり、田村さんに教えてもらった感じです(笑) 。数字通りで強かったし、恵まれました。

初日勝因敗因

1R




1尾崎 睦

パールカップの疲れはないし、気持ちの問題かな。少し、ふわっとしていた。前回の前橋は初日3着で、その後は1着、1着。今回も2着スタートだったので、この後は、ピンピンで締めたい。

2吉岡 詩織

尾崎さんに勝ったし運が良かっただけ。本当は、ドームだし、前にいたかったけど悩んでしまった。明日もメンバーは濃いし、気持ちで負けない様に走りたい。 

3高橋 梨香

最後、3着だったけど、吉岡さんと尾崎さんより先に仕掛ける事ができた。それは収穫です。 

4増茂 るるこ

あの位置なら叩いた方が良いと思った。だけど、まいさんに踏まれてしまった。今日はダメだったけど、体をしぼったので、良くなっている。みんな、もっと誉めてください(笑) 。

5田中 まい

増茂さんが叩きにきて、その後ろに2人いた。あそこで行かれると勝負権を失うので突っ張りました。最後、いっぱいだったけど4着に残れて良かった。  

7鈴木 彩夏

今期、47点を切ったので、来期は取らないと。落車してから、なかなか成績が戻らない。
2R




1小林 莉子

みんなスタートは早いですね。1番車だけど、33バンクの時は、Sを取るのは苦手。あとは、思ったより久米さんの巻き返しが早かった。それで詰まってしまった感じ。明日も自在に攻めます。

2久米 詩

仕掛けた時、前とスピードが合ってしまった。本当なら、熊谷さんが切ったタイミングで行かないと。明日は修正して、1着を取れる様に。 

3那須 萌美

いつも見てしまうけど、今日はバックを踏まず、仕掛ける事ができた。短走路だから出来るけど、400だと、その距離は持たないので。まあ、自力だし3着なら、やった方でしょう。 

4熊谷 芽緯

このメンバーで逃げ切ったのは自信になりますね。小林さん、久米さん、那須さんはパールカップ組みなので。今日の1着をムダにしないように、明日も頑張ります。 

5篠崎 新純

スタートは狙っていた。久米さんが飛んでくると思ったから、熊谷さんは入れなかった感じです。 

6中村 鈴花

熊谷さん、小林さんの3番手にいても付いて行けないと思い…。それで、前にいようと思いました。 
3R





1小浦 凪

田頭さんの煽りもあったけど、組み立てが中途半端だった。3コーナーに入ってしまったので、厳しいかなと。ラインに迷惑を掛けたし、明日は頑張りたい。

2小林 申太

最近、脚が上がっている気がする。今日も長い距離を逃げ切る事ができたので。もし、行かれた時は粘ろうと思っていた。だから、自力があっての自在だと思っている。 

3福田 真平

小浦君なら、あれでも行ってしまうと思ったし仕方ないですね。 

4松根 真

小林君が強かったですね。差すのは、ちょっと無理だった。だけど、自転車を戻して良くなっている。前回、新車を使ったけど、良くなかったので。  

6田頭 寛之

単騎でやると決めた分もあるので、そこは普段通りのレース。あの仕掛けなら、昔は行けていたけど。行かなくなったら終わりだし、そこは前向きにとらえている。
4R





1堀 僚介

今回は親知らずを抜いて、練習は3日間ぐらい。自信はなかったけど、勝つ事ができて良かった。前のレースの小浦君を見ていて、ジャンで行けば決まると思っていた。いざ、自分になったら、やっぱり出来なかった(笑)。

2真田 晃

本当なら堀君が捲って1着だし、きちんと2着に入らないと。3着だし、点数を持っているから、多分、勝ち上がれると思いますが。 

3坂本 昌宏

まずは佐々木さんが駆けてくれたおかげ。あとは、後ろに入った安達君もブロックしてくれたんですね。堀君を止める事は出来なかったけど、展開に恵まれた。 

4佐々木 孝司

坂本君は同県の後輩だけど、自分より点数を持っているので。捲られたけど、力は出し切れた。  

7安達 隆己

人をアテにしている時点でダメですね。自分で仕掛けるか、内を強引に狙って行かないと。
5R





1永井 哉多

ちょっとペースを落としたのが失敗ですね。太田さんと田中さんの動きが見えなかった。まだまだ脚力も足りない。

2金澤 幸司

10年に1回あるかないかの展開ですよ(笑)。 太田君が行ってくれたおかげ。これで準決だし、7着でも一般戦に落ちない。無限ループに入りました。

3太田 将成

今回のノルマは達成でしょう。自分は残れなかったけど、バックも取れたし、後ろの金沢さんも1着だったので。 

4宮内 善光

永井君が金沢君にブロックを貰っていたから内に行った。1回待った分、頭まで届かなかった。見切りで入れば1着だったと思う。  

6高橋 佑輔

ゴール前は接戦だったけど3着に入る事ができた。これも田中さんのおかげです。
6R





1大谷 靖茂

スピードあるタイプが揃っていたので、一撃には気を付けていた。相手に行かせるタイミングを作らず、苦しくてもペースは上げておいた。前のレースをいくつか見ていて、若手が踏まず失敗しているので。僕も偉そうな事は言えないけど、そう言うところは長くやっていく秘訣だと思っています。

2成清 謙二郎

作戦? まあ渡辺君には任せていたけど、早めなら3番手。ジャンとかなら番手と言う感じだった。だけど、突っ込むには遠すぎました。 

3宝満 大作

大谷君が長い距離を踏んでくれたおかげ。踏み直しも抜群だし、差せる感じはなかった。 

4渡邉 直弥

行くべきところで行けなかった。鎖骨骨折明けだけど、成清さんには迷惑をかけてしまった。 

5鈴木 豪

最低でも6番のところは粘らないとダメですね。今日は情けないレースだった。 

6山本 隼人

自分で動いて、好位、好位と言う感じだった。最後は外では無理だと思ったので。 
7R





1明田 春喜

自力でやるか粘るかも、山本君の判断に任せていた。いつもお世話になっているので。あの押さえ方だと粘りになったと思う。人気になっていたし勝てず、それはすみません。

2土田 武志

あのタイミングで北勢が粘るとは思っていなかった。自分の押さえ方も悪かったと思う。1着だったけど、後ろの先輩に迷惑をかけた。 

3山本 恵介

ほぼほぼ、今日は粘るつもりでいた。もし土田君がブーメランなら、そこは併せて踏んだ。ただ、ペースを落とされた時は焦りました。 

4高谷 進太郎

競りになったら勝負すると若林君は言っていました。地元だし、さすがですね。自分はあんこになったりしてきつかった。 

5若林 耕司

地元と言っても許してくれないですね(苦笑) 。このバンクで外競りになると苦しい。明日は、良いレースができる様に頑張りたい。

6阿部 宏之

僕は6番車だけどスタートを取るのが仕事。明田君と山本君は体が大きいですからね(笑)。 

7樋口 有樹郎

土田君の番手がもつれていた。2分戦で、ペースも落ちている。単騎でカマシに行き見せ場は作れたので。最後はいっぱいでしたね。
8R





1滝本 幸正

皆さんが言うほど、S級特進は意識していない。自分の中では、実力が伴っていないと思うので。今日も、たまたまだし恵まれただけ。

2齋藤 一茂

一番強い自力選手が相手だけど、地元だしやるしかなかったので。3番手を取って、あれで精一杯ですね。 

4勝俣 亮

明日は単騎でやりたかったけどな…。だけど、地元の若林君が後ろだと言うので、自力を基本に。  

6奥出 健士郎

滝本君にジカ付けして良かった。ダッシュも凄いし、やはりS級特進にリーチの子は違う。付いて行けたけど、4コーナーからはいっぱいだった。 

7中川 拓也

一茂に任せていた。やはり、滝本君が強かった。明日は、東京の永井君を信頼する。
9R





1柿沼 信也

今日は先行の組み立てだった。昔は、簡単にできたけど、今は前がいないと無理。江連さんと、田村さんに迷惑をかけてしまった。

2江連 和洋

柿沼君が頑張ってくれたけど、佐山君の先行1車だったので。あれ以上、突っ込むのは厳しい。 

3田村 真広

今日は色々な事が噛み合わないと、3番手だし難しいと思っていた。準決は、乗れている滝本君の番手へ。自分も弱っているけど、地元だし気持ちを入れて。 

4辰己 豊

練習仲間の佐山君が強かったですね。多分、初連係だけど、ワンツーが決まり良かった。 

5加藤 寛治

ジャンで佐山君が、アクシデントがあったと思い…。それで余裕はあったけど、付いて行く事ができなかった。 

6岡本 英之

今日は目標不在だったので。明日は愛知の大谷君へ。付いても良いと言ってもらえたので、お任せです。 

7佐山 寛明

ジャンで後輪が飛ぶ様な感じになり、後ろの先輩は難しかったと思う。先行1車だから逃げ切る事ができたけど、脚の感じは悪くない

初日インタビュー

1R

 

尾崎 睦

自力。パールカップの決勝は、あれが最善の策だと思い走った。だけど、終わってから冷静に振り返ると勝つ為にはベストの選択ではないと思った。 まだ走りに甘さがあると言う事。やはり、一番仕上がっていたのは奧井さんだったと思う。残念ながら平塚オールスターはファン投票で選ばれなかった。地元だし悔しい思いはあるけど、まだそれだけの選手だと自分を戒めた。年末の静岡グランプリと言う明確な目標があるので、それに向けて、一戦一戦大切に走りたい。ドームは優勝も多く、相性の良いバンクです。
 

吉岡詩織

自力。中2週間空いて、疲れが溜まるぐらいハードに練習をやってきた。だけど、かなり、メンバーが濃いですね。 
 

高橋梨香

自在。パールカップの疲れはないですよ。ただ、私は正規斡旋だけど、強い人達が、追加で入ってきたので。 
 

増茂るるこ

前々から自在に攻める。動いて好位を確保して。凄いメンバーだし、決勝に乗れたら自信になる。 
 

田中まい

自力を出したい。強い人達が多く、簡単に自力を出せるメンバーではないので。 
 

三谷尚子

流れに乗れる様に。今期も47点を確保できた。ただ、デビューしてから未勝利です。ロードバイクは、趣味でもあるし練習にもなっている。 
 

鈴木彩夏

取れた位置からですね。ミッドの7番車で厳しいけど、少しでも前の方にいたい。 
   
2R

 

小林莉子

自在に。普通開催は別として、G1では11秒前半の自力を出せないと通用しない。位置取りだけでは、厳しいし更にレベルが上がっている。パールカップは奧井さんの強さと、石井貴子さんの勝負強さが出たシリーズ。オールスターは選ばれなかったので、松戸のサマーナイトは頑張りたい。 
 

久米 詩

自力。オールスターのファン投票は4位でした。選ばれて嬉しいし、光栄です。パールカップは尻上がりに良くなり、最終日は勝つ事ができた。内に詰まるレースもあったし、そこは反省です。今年は前半走れず、4月、5月には落車もあった。地元のグランプリ出場に向けて、後半戦は頑張りたい。前橋も苦手意識はなく、走りやすいバンクです。 
 

那須萌美

自力自在に。また岸和田のパールカップが続いている様なメンバーですね(笑) 。
 

熊谷芽緯

自力。2場所前の小田原が初優勝だった。だけど、前回の川崎ミッドは決勝にも乗れなかったので。前橋は初めてだけど、優勝した小田原と同じ33バンクなので。 
 

篠崎新純

積極的に自力自在に。内枠3人はパールカップ組みだし、少しでも前の方にいたいですね。 
 

中村鈴花

自在。前橋は9場所前に走り決勝に乗っている。だけど、今回は凄いメンバーなので。 
 

岡村育子

取れた位置から。こんなにパールカップから流れてくるとは思わなかったですよ。私も追加だけど、こんなにメンバー変更があるとは思わなかった。 
   
3R

 

小浦 凪

自力自在に。自分はダッシュが武器。前橋は初めてだし、来た事もなかった。僕は自転車でなく、バスケットボールの出身なので。 
 

小林申太

自力自在に。前回の大垣は久々に決勝に乗る事ができた。状態は上向いていると思う。 
 

福田真平

中部で小浦君の番手へ。何度かあるので信頼したい。前回はピスト6を走りました。 
 

松根 真

関東で小林君の番手へ。岐阜ミッドの落車で脱臼した。その後、1本走ったので大丈夫です。 
 

増田利明

単騎で。その方が、田頭君も良いでしょう。1着も取れているけど、負け戦だし、たまたまですよ。 
 

田頭寛之

増田さんと話して、お互い単騎になりました。コメントは、何でもやるでお願いします。 
 

坂元洋行

中部ラインの3番手。前回は地元松阪だったけど、久々に1着を取る事ができた。 
   
4R


 

堀 僚介

自力。親知らずを抜いたので1本欠場した。練習は3日間ぐらい。来期はS級だけど、今期はボーダー付近なので、もう少し上げておきたい。 
 

真田 晃

近畿で堀君の番手へ。連係は何度もありますよ。追加だけど、前回は決勝に乗れたので。 
 

坂本昌宏

青森同士の佐々木さんへ。連係は何度もあるしワンツーもある。先輩だし好きに走ってもらうだけ。 
 

佐々木孝司

自力。現在、444勝。今の目標は500勝。あと3年か4年は掛かりますね。堀君とも対戦した事はありますよ。 
 

西巻秀太

何度か世話になっている安達君へ。今回は後輩の滝本君がS級に特進が掛かっている。 
 

池上孝之

近畿の3番手。落車は打撲と擦過傷だけど、離れて迷惑を掛けない様に。 
 

安達隆己

自在に。外枠2人だけど、西巻さんと決まる様に頑張りたい。 
   
5R


 

永井哉多

自力。北井さんが立川に来る時は、一緒に練習もさせてもらっている。だけど、同じ人間とは思えない強さ。今回は軽いギヤでショートダッシュの練習。過去1番のタイムが出たので、悪くはないと思う。 
 

金沢幸司

北日本ラインで太田君へ。前回の前橋決勝は、アクシデントがあり、レースが急に中止になってしまった。悪くはないけど、良くもない感じです。 
 

太田将成

自力自在に。3分戦だし、しっかり位置は取りたいですね。 
 

宮内善光

関東で永井君の番手へ。村上君は、いつも単騎でやっているし2車でしょう。地元だし、結果を残せる様に。 
 

田中勝仁

自力。ドームは相性の良いバンクだし、1着を取れる様に頑張りたい。 
 

高橋佑輔

南関で田中さんの番手へ。ダッシュが凄いし、離れない様にしたい。 
 

村上貴彦

単騎で。基本的に、いつもこう言う感じで走っているので。 
   
6R

 

大谷靖茂

自力。2場所前の向日町が終わり、軽い肉離れがあった。それで前回の青森ミッドは、あまり良くなかった。今回は、多分、大丈夫だと思う。 
 

成清謙二郎

南関で渡辺君へ。まだ徹底先行のスタイルだったし、連係するのは久々です。 
 

宝満大作

中部で大谷君の番手へ。腰痛があったのと、家の用事で一ヶ月半の休みもあった。だけど、それから2場所走れたので。 
 

渡辺直弥

自力。鎖骨骨折明けです。すぐに川崎第一病院に行き、手術をやった。走ってみないと、分からないですね。 
 

鈴木 豪

いつも通り、自力自在に。外枠2人だけど、前々に攻めたい。 
 

山本隼人

中部勢とは別ですね。単騎で自在にやります。 
 

鈴木達也

同県の豪君の番手へ。お任せです。 
   
7R


 

明田春喜

北日本ラインで山本君へ。支部長を降りたので、これからは選手として頑張りたい。今期は無理だけど、来期はS級の点数を取りたいですね。思い切り、自分の練習をやれるし、精神的にもきつさはなくなるので。 
 

土田武志

自力。ドームは何度も走っているけど、走りやすいイメージはある。高谷さんが付けてくれる1車も大きいですね。 
 

山本恵介

自力自在に。自然とバック数は増えた感じです。明田君とは同級生だし、気心も知れている。 
 

高谷進太郎

自分でやる番組でなくて良かった。関東の3番手が空いているし、喜んで。 
 

若林耕司

関東で土屋君の番手へ。何度か連係もあるし、仕掛けの早いイメージ。 
 

阿部宏之

北日本ラインの3番手。来期も2班の点数は取れている。 
 

樋口有樹郎

高谷さんは、関東の後ろですか。ならば、単騎で。 
   
8R

 

滝本幸正

自力。2場所連続で完全優勝中で、今節、S級特進が掛かっている。だけど、そこまでの選手ではないし、意識していない。自然体で走るし、気負いもないですよ。 
 

斉藤一茂

臨機応変。自分の競走スタイルでは、滝本君の後ろは回れないですよ。絶体、誰か競りにくるので。割り切って滝本君とは別線で。見栄えの問題もあるけど仕方ない。 
 

川木敬大

位置を決めずに。滝本君が逃げれば、その3番手にいるし、上手く先手ラインに乗りたい。 
 

勝俣 亮

自力。 
 

鈴木慎二

同県の勝俣君。一撃のある選手だし、展開次第では面白くなると思う。 
 

奥出健士郎

滝本君ジカ。川木さんが来ていないけど、先にコメントを出します。あとから、色々と礼儀はつくしたい。上越に連係されると苦しくなるので。 
 

中川拓也

どうあれ一茂に任せる。今回から新車。ここで落車してから、調子を崩した。落ちた時は、覚えていないけど、いびきをかいていたらしい。みんな慌てたみたい。 
   
9R

 

柿沼信也

関東の一番前で何かやる。西武園ナイターが終わり、中0日の追加。疲れは大丈夫だけど、これは初体験。佐山君の先行1車だし自力がメインになると思う。西武園の決勝は車間を切れたけど、前の選手が強くて差す事が出来なかった。 
 

江連和洋

関東で柿沼君を信頼する。田村君と2人で話したけど、俺達の中では徹底先行の選手(笑)。高松宮記念杯でも決勝は番手捲り? いや、俺には、そんな脚はないよ(笑) 。
 

田村真広

江連さんが点数上位だし関東の3番手。伊東ミッドの落車失格で肋骨を2本骨折。それでS級の点数が取れなくなった。上に上がれない悔しさはあるけど、地元だし3日間頑張りたい。最低でも決勝に乗らないと。 
 

辰己 豊

同県の佐山君の番手へ。練習はいつも一緒にやっているけど、競走では初めてかも。先行1車の番手だし、狙われるかもしれないですね。 
 

加藤寛治

奈良コンビの後ろを固める。来期もA級だし、凄い向上心はないですよ(笑)。とにかく怪我だけは避けたい。 
 

岡本英之

来期もA級だし、今期も厳しいですね。ここは目標不在のレースだし、単騎で流れを見ながら。 
 

佐山寛明

自力。降級してから準優勝が最高で優勝はない。だけど、そこまで悪い感じはないですよ。先行1車のメンバーだし柿沼さんの動きを見ながら、しっかり仕掛けたい。来期もA級です。 
   

コラム一覧

  • 山口幸二の「やってやるって!」
  • コンドルの眼

    ↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓

    コンドルネット新聞

    武田一康(たけだかずやす)
    コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
    昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
    小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
    かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
    新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
    2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
    さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
    競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
    熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
    「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
    口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。

    66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
    鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。

    趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
    あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
    ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
    競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。


    見出し

    本文


  • 竹林一彦の競輪閻魔帳

    未来なんかない
     
    ♪未来なんかない。未来なんかない。未来なんかない、あんたには。未来なんかない、おれにも――とシャウトされる、ピストルズの『ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン』を、何かの拍子に、とつぜん無性に、聞きたくなることが私にはある。たいてい曲を何回もリピートすることになる。そして、そのあと、かならずといっていいほど、シド・ヴィシャスの『マイ・ウエイ』もくりかえし聞くという行動にでる。
    何の拍子に? そりゃいろいろだが、競輪中継を見ながら、そうなることも、多くはないけど、たまにある。
    自分に未来がないからって、競輪にも未来はない、と、毒づくつもりは毛頭ないけれど。

    竹林一彦(たけばやし・かずひこ)
    一九五八- 東京生まれ、競輪育ち、予想紙「アオケイ」記者。

  • とかく・この世は金ばかり ~マッチーの七転八起奮戦記

    町田洋一

    元祖・戦う競輪新聞として名を馳せた伝説的専門紙「アカギ」の唯一の残党記者。 現在はアオケイを主戦場に、e-SHINBUNの制作に携わり検車場レポートなどで取材、執筆活動中。
    歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
    打倒ヤマコウがモットーなのか!?

    twitter
    https://twitter.com/matchyou1925

  • 西川ゆりのの「夢のゆりねっと競輪!」

     

     









     
  • 小熊あやかの「欲張りで何が悪いの?」
     

    みなさん、こんばんば!

    早いもので本日の日本トーターグリーンドーム、前橋競輪場はウィンチケットミッドナイト競輪が最終日を迎えました。

    今開催アシスタントを務めております、小熊あやかです。









     

     


    9レース制の内2レースはガールズ戦。

    先日のパールカップ出場選手が追加で入り、しっかりを力を見せるレースが行われ、本日の決勝にはパールカップ出場選手が4名。

    そして、初日に逃げ切りを見せた、初の前橋出場の124期ルーキーの熊谷芽緯選手。

    修正をきかせて、自分なりの走りをし、優勝をするのはどの選手となるのだろうか。

    とても楽しみなガールズ決勝戦は8レース目です。

    そして、9レース目のA級決勝戦ではS級特進のかかった滝本幸正選手が4番車、関東2車ラインの先頭として出場。

    今開催の2日間はしっかりホームにバックと取って、先行を見せてきましたが、本日もしっかり1着を取ることができるのか、いまからとても楽しみですね。

    また、『フレームを変えて自転車が流れるようになりました。』と実況の平山さんが更新している前橋競輪場のInstagramにはコメントを残していただいております。

    また、町田記者の更新するFacebookにも同様に『フレームを変えてから良くなっている。』とコメントの記載もあります。

    動きの良い小林申太選手が特進のかかった滝本選手を止めにかかるのか、そこにも注目の1戦となるでしょう。

    本日解説の町田記者が載せてくださっているFacebookには、本日決勝戦出場の14名のコメントが掲載されておりますので、ぜひそちらの投稿も参考に予想にお役立ていただければと思います。

    また!!私ごとではありますが!

    前橋競輪場のInstagram初のリールに掲載していただいておりますので、こちら反応いただければとても嬉しい限りでございます!!!

    それでは前橋競輪場ウィンチケットミッドナイト競輪、最終日、本日最後の楽しみになりますように!!!


     

    6/1〜4の前橋競輪場開設74周年記念 三山王冠争奪戦GⅢは見事、地元選手である小林泰生選手が優勝をし、大変盛り上がりましたね!

    私は本場である前橋競輪場ではなく、TOTORレボリューション!ドーム館林で4日間片道3時間30分という道のりを鍛錬させていただきました!

    昨日のウィンチケットミッドナイト競輪初日でMCの二宮さんから『小林泰生選手の優勝、館林はどうだった?』とお言葉をいただいたのですが、無料シャトルバスの時間もあり、ゴールの瞬間を見てそそくさに片付けなければいけないというタイトなスケジュールだったため見られず、お客さまも素敵な予想家さんが多いため、次のレースに切り替えておられました。

    移動中にSNS等を見させていただきまして、地元選手の大きな愛や、同期である眞杉選手の愛をとても感じる胴上げをひたすら検索して拝見しました。

    本場で地元選手の優勝を拝見できたみなさまが羨ましい気持ちでいっぱいです!

    TOTORレボリューション!ドーム館林で、予想座談会にお耳を傾けてくださったみなさまも大変ありがとうございました!

    小林泰生選手はその後のGⅠレースでもしっかり決勝に進んでいらっしゃり、年末のグランプリまでとても楽しみでありますね。

    今回のウィンチケットミッドナイト競輪の開催は9レース制でガールズも2レースあるという、充実した内容となっております!

    本日は2日目。

    初日特選から1名の地元選手、予選からは2名の地元選手が準決勝へのコマを進めております。

    最高速バンクと言われる前橋競輪場で、しっかり前を取り決勝に進む選手はどの選手となるのか、20:03からのミッドナイト中継も予想の参考にしながらお楽しみいただければと思います!

    それでは、昨日の中継前にやっと前橋で食べることのできた、ひもかわうどんを添えて〜


     

関連リンク

本レース取扱新聞